ようやく手に入れました。 ― 2008/07/05

我が家のリビングには今まで布張りの2人掛けソファーしかなく、マイホームを持った時から革張りのソファーが欲しいなぁと思って、更にブヒ共を飼い始めてその気持ちは更に強くなっていたのでした。
粗相してカバーを洗濯したり、毛だらけになっては掃除したり、横になっているとブヒ共も狭いスペースに入り込んで気付いたら追い出されて硬い床に寝転んでいる始末・・・
ただいざ買おうと決心しても自分のイメージしているソファーがなかなか見付からずにかれこれ半年近く探しているうちに、ようやくイメージしていたものが見付かり買っちゃいました。
これからは粗相されても洗濯の心配はないし、毛だらけになってもさっと掃除機を掛けるだけだし、何よりも奴らに占領されずに足を伸ばして横になれるのが最高ですね。
ただ心配なのは奴らの余りの激しさにソファーが耐えられるかですね。
爪で傷つけられたり、カジカジされたり・・・。
何はともあれ今までよりちょっと快適さと言う至福のひとときを手に入れたのでした。
皆さんはソファーには何かワンコ対策はされているのでしょうかね?
おしまい
粗相してカバーを洗濯したり、毛だらけになっては掃除したり、横になっているとブヒ共も狭いスペースに入り込んで気付いたら追い出されて硬い床に寝転んでいる始末・・・
ただいざ買おうと決心しても自分のイメージしているソファーがなかなか見付からずにかれこれ半年近く探しているうちに、ようやくイメージしていたものが見付かり買っちゃいました。
これからは粗相されても洗濯の心配はないし、毛だらけになってもさっと掃除機を掛けるだけだし、何よりも奴らに占領されずに足を伸ばして横になれるのが最高ですね。
ただ心配なのは奴らの余りの激しさにソファーが耐えられるかですね。
爪で傷つけられたり、カジカジされたり・・・。
何はともあれ今までよりちょっと快適さと言う至福のひとときを手に入れたのでした。
皆さんはソファーには何かワンコ対策はされているのでしょうかね?
おしまい
我が家に泥棒が!? ― 2008/07/02
我が家にはホームセキュリティー何ぞと言う物が備わっているのですが、私の携帯電話に一本の電話がありましてその会話の一部始終が以下の通りです。
警:警備会社、私:自分
警:「○○さんのお宅で先程リビングとキッチンの空間センサーで警報を受信し現在警備員がお宅の方に到着したのですがこれから自宅へ入らせてもらっていいでしょうか?」
私:「はい。お願いします」(真昼間に泥棒??と脳裏を過ぎる・・・)
警:「では状況がわかり次第また連絡します」
かれこれ7分ぐらい経過・・・・・・
警:「こちら現地の○○ですが、玄関のドアを開けた途端ワンちゃんが出てきたのですが、普段からワンちゃんは放し飼いにしてるのですか?」
私:「いいえ。ちゃんとゲージに入れてますよ。えっ??今はどう言う状況なのですか?」(なんてこった!!奴ら脱出しやがったんだなぁ)
警:「慌ててドア閉めちゃいましたが・・・・。どうすればいいでしょうか?」
私:「スイマセン。では2匹ともゲージに入れてもらえませんでしょうか?」
警:「ワンちゃんはかじりませんよねぇ?」
私:「はい。大丈夫です」(この警備員犬苦手なんだぁ・・・・。)
警:「作業が終了したらまた連絡します。」
今度はかれこれ20分以上経過・・・・・。(もしや噛み付いて暴れているのでは??不吉な予感が。。。。。)
警:「無事作業終了しワンちゃんはゲージに入れました。」
私:「ずいぶん時間がかかったみたいですけど大丈夫でしたか?」
警:「じゃれてきたのでちょっと遊んでました。(おいおい・・・やっぱり番犬にはなれないか。。。。)あとやはりワンちゃんにセンサーが反応したようでそのほか特に以上はありませんでした。」
私:「どうもありがとうございました。」
ってな感じでした。
きっと奴らにしてみたらまんまと脱出に成功して家中思う存分走り回れると思ったのでしょうねぇ。
しかしあえなく御用でした。チャンチャン
でもまんまとそれぞれゲージに入っていてしかも違う鍵なのにどうやって脱出したのだろう???閉め忘れたのならすぐセンサーが反応しているだろうし・・・。
それにしても脱出防止のためにホームセキュリティーをつけた訳じゃないのですが、結果的に正常に動作してる事が確認出来たので良しとしましょう。
おしまい
警:警備会社、私:自分
警:「○○さんのお宅で先程リビングとキッチンの空間センサーで警報を受信し現在警備員がお宅の方に到着したのですがこれから自宅へ入らせてもらっていいでしょうか?」
私:「はい。お願いします」(真昼間に泥棒??と脳裏を過ぎる・・・)
警:「では状況がわかり次第また連絡します」
かれこれ7分ぐらい経過・・・・・・
警:「こちら現地の○○ですが、玄関のドアを開けた途端ワンちゃんが出てきたのですが、普段からワンちゃんは放し飼いにしてるのですか?」
私:「いいえ。ちゃんとゲージに入れてますよ。えっ??今はどう言う状況なのですか?」(なんてこった!!奴ら脱出しやがったんだなぁ)
警:「慌ててドア閉めちゃいましたが・・・・。どうすればいいでしょうか?」
私:「スイマセン。では2匹ともゲージに入れてもらえませんでしょうか?」
警:「ワンちゃんはかじりませんよねぇ?」
私:「はい。大丈夫です」(この警備員犬苦手なんだぁ・・・・。)
警:「作業が終了したらまた連絡します。」
今度はかれこれ20分以上経過・・・・・。(もしや噛み付いて暴れているのでは??不吉な予感が。。。。。)
警:「無事作業終了しワンちゃんはゲージに入れました。」
私:「ずいぶん時間がかかったみたいですけど大丈夫でしたか?」
警:「じゃれてきたのでちょっと遊んでました。(おいおい・・・やっぱり番犬にはなれないか。。。。)あとやはりワンちゃんにセンサーが反応したようでそのほか特に以上はありませんでした。」
私:「どうもありがとうございました。」
ってな感じでした。
きっと奴らにしてみたらまんまと脱出に成功して家中思う存分走り回れると思ったのでしょうねぇ。
しかしあえなく御用でした。チャンチャン
でもまんまとそれぞれゲージに入っていてしかも違う鍵なのにどうやって脱出したのだろう???閉め忘れたのならすぐセンサーが反応しているだろうし・・・。
それにしても脱出防止のためにホームセキュリティーをつけた訳じゃないのですが、結果的に正常に動作してる事が確認出来たので良しとしましょう。
おしまい
ちょっとした趣味です。 ― 2008/06/21

人には趣味と言うものが結構あると思いますが、私の場合には趣味は??と聞かれたら、「ウェイクボード」と応えます。
皆さん「ウェイクボード」ってご存知ですか?
スノーボードの水上版みたいものです。
かれこれ8年近くになりますが夏になると主に洞爺湖に行って楽しんでます。
今年初のウェイクボードでしたが、ちっとも上達もせずに??かと言っても全く乗れない訳でもないですけどね。^^
これからの時期は週末はキャンプを兼ねてマイナスイオンを一杯吸ってリフレッシュしています。
皆さん「ウェイクボード」ってご存知ですか?
スノーボードの水上版みたいものです。
かれこれ8年近くになりますが夏になると主に洞爺湖に行って楽しんでます。
今年初のウェイクボードでしたが、ちっとも上達もせずに??かと言っても全く乗れない訳でもないですけどね。^^
これからの時期は週末はキャンプを兼ねてマイナスイオンを一杯吸ってリフレッシュしています。
フランスパンのはずが『あんぱん』?? ― 2008/06/19

フランスパンと聞いていただき、いざ食べようと思いオーブンでちょっと焼いてマーガリンとジャムを付けて「美味しそうな匂いだぁ~~」と思いながら、あむ!!んっ??フランスパンを見てみたらなんと中にあんが入っているじゃないですかぁ!!
固定概念ですが、フランスパン=固くて何も入ってないと思って何も疑わなかったのでちょっとビックリでした。
でもあんこ大好きな私にとっては嬉しい悲鳴でしたけどね・・・・。
調子に乗って2ブヒに見せたら案の定こちら以上に食いつきの早いこと・・・・。(とは言っても決してあげたりはしてません)
そうやって考えるとパンもいろいろな国の食文化が融合してるものなんですよね。
おしまい
固定概念ですが、フランスパン=固くて何も入ってないと思って何も疑わなかったのでちょっとビックリでした。
でもあんこ大好きな私にとっては嬉しい悲鳴でしたけどね・・・・。
調子に乗って2ブヒに見せたら案の定こちら以上に食いつきの早いこと・・・・。(とは言っても決してあげたりはしてません)
そうやって考えるとパンもいろいろな国の食文化が融合してるものなんですよね。
おしまい
日ハム大好き☆ ― 2008/06/15

今年からファイターズのファンクラブ会員になってすっかりファイターズに嵌ってます。
特に好きな選手は居ないのですが、キャラクターのBBが大好きです。
今までサインを貰ったり、ツーショットを撮ってもらったりといい歳こいたおっさんが無邪気にハシャイでいるんですよね・・・。
この日もドームへ行き観戦したのですが、この日は父の日に因んで「おやじナイト」と企画イベントがたくさんあり、私はなんと3つの企画に当たっちゃいました。
1つ目は「カビー体操」と言って札幌ドームのグランドで試合中の間にBBの弟キャラクターであるカビーちゃんと一緒に体操をして踊ってました。体操なんてちっとも踊れずに、ただ目立ちたがりのいい歳したおっさん状態でした(爆)
2つ目は非売品ペナントが当たりました。
最後に3つ目はファーム選手とのキャッチボールなんですが、選手はこちらで選ぶ事が出来ずに、並んだ順番でその時にペアになった選手とのキャッチボールだったのですが、私は背番号63の渡部 龍一選手とキャッチボールすることが出来ました。渡部選手は道産子でこの前も1軍に上がったりと今結構旬な選手ですので、これからはこれを機会に渡部選手のファンとなって応援していきたいと・・・。なんとも単純な人間でした。
ただ肝心の試合は一杯当たって運を使いすぎたのか見事負けでした(涙)・・・。
何方かファイターズファンがいましたら今度ドームへ一緒に観戦行きませんか?
おしまい
特に好きな選手は居ないのですが、キャラクターのBBが大好きです。
今までサインを貰ったり、ツーショットを撮ってもらったりといい歳こいたおっさんが無邪気にハシャイでいるんですよね・・・。
この日もドームへ行き観戦したのですが、この日は父の日に因んで「おやじナイト」と企画イベントがたくさんあり、私はなんと3つの企画に当たっちゃいました。
1つ目は「カビー体操」と言って札幌ドームのグランドで試合中の間にBBの弟キャラクターであるカビーちゃんと一緒に体操をして踊ってました。体操なんてちっとも踊れずに、ただ目立ちたがりのいい歳したおっさん状態でした(爆)
2つ目は非売品ペナントが当たりました。
最後に3つ目はファーム選手とのキャッチボールなんですが、選手はこちらで選ぶ事が出来ずに、並んだ順番でその時にペアになった選手とのキャッチボールだったのですが、私は背番号63の渡部 龍一選手とキャッチボールすることが出来ました。渡部選手は道産子でこの前も1軍に上がったりと今結構旬な選手ですので、これからはこれを機会に渡部選手のファンとなって応援していきたいと・・・。なんとも単純な人間でした。
ただ肝心の試合は一杯当たって運を使いすぎたのか見事負けでした(涙)・・・。
何方かファイターズファンがいましたら今度ドームへ一緒に観戦行きませんか?
おしまい
自分に関係のないお土産 ― 2008/06/13

福岡での出張のお土産は、実家には焼酎・明太子・博多通りもん、嫁さんの実家には焼酎・博多通りもん、職場には博多通りもんと結局は土産貧乏になってしまいました(涙)
でもこればっかりはしょうがないですよね。
自分も逆にもらうこともあるので・・・・。
ただみんなに買ってくことばかり考えて、感心の自分には買うのをスッカリ忘れて帰って来ちゃいました。
まぁでも地元でラーメンにもつ鍋にと堪能してきたのでまぁいいんですけどね。^^”
この焼酎は地元でしか手に入れることが出来ないということで買いました。
ただアルコールを殆ど飲まない私にとっては全然選ぶことが出来ないのでお店の人の言う事を鵜呑みにして買いました。
九州と言ったら芋焼酎、そして地元でしか手に入らない。この条件を満たした焼酎だったのでした。
おしまい
でもこればっかりはしょうがないですよね。
自分も逆にもらうこともあるので・・・・。
ただみんなに買ってくことばかり考えて、感心の自分には買うのをスッカリ忘れて帰って来ちゃいました。
まぁでも地元でラーメンにもつ鍋にと堪能してきたのでまぁいいんですけどね。^^”
この焼酎は地元でしか手に入れることが出来ないということで買いました。
ただアルコールを殆ど飲まない私にとっては全然選ぶことが出来ないのでお店の人の言う事を鵜呑みにして買いました。
九州と言ったら芋焼酎、そして地元でしか手に入らない。この条件を満たした焼酎だったのでした。
おしまい
福岡出張 ― 2008/06/12

既にサボリ気味のブログになってしまいました・・・。(汗々)
さてブルネタではないのですが、仕事で3日間福岡に出張に行ってきました。
向こうは梅雨真っ最中なのでさぞかし雨にたたられるのかと思いきや、最初の日だけ雨でしたが、2日目、3日目は晴天に恵まれ特に3日目は27℃でした。(こちらに帰ってきたら11℃、温度差16℃!!狭い日本どうしてこうも違うのでしょうね??)
福岡と言ったら明太子、ラーメン、もつ鍋・・・・。いずれもちゃっかり堪能してきました。
お土産は「博多通りもん」と言うお菓子を買ってきたのですが、今まで全然名前すら聞いた事がなかったのですが、このお菓子地元ではこちらで言う「白い恋人」みたいに知らない人は居ないぐらい有名で、しかも「モンド・セレクション金賞」を7年連続も受賞したと言うスゴものなんですね。
食べてみたら超甘党の私にはうってつけのお菓子でした。(もっと買って於けば良かったと今更後悔です・・・。)
全国から同じような仕事してる連中が集まったのですが、夜の宴席ではなぜか話題は次の会議は何処で??と言う話題ばかりで、みんな揃って次は北海道!!だって。
こっちは沖縄とか言いたいのにみんな寄ってたかって北海道なんて言いやがって!!
と言う事で百歩譲って北海道でやるのは良いとして、やるとしたら雪まつり直後の寒いときにやってやろうと最後の悪あがきを考えるのでありました。
おしまい
※写真はカメラも持たずに行ったので福岡空港でとった「博多祇園山笠」です。たいした写真じゃなくてスイマセン・・・・。
さてブルネタではないのですが、仕事で3日間福岡に出張に行ってきました。
向こうは梅雨真っ最中なのでさぞかし雨にたたられるのかと思いきや、最初の日だけ雨でしたが、2日目、3日目は晴天に恵まれ特に3日目は27℃でした。(こちらに帰ってきたら11℃、温度差16℃!!狭い日本どうしてこうも違うのでしょうね??)
福岡と言ったら明太子、ラーメン、もつ鍋・・・・。いずれもちゃっかり堪能してきました。
お土産は「博多通りもん」と言うお菓子を買ってきたのですが、今まで全然名前すら聞いた事がなかったのですが、このお菓子地元ではこちらで言う「白い恋人」みたいに知らない人は居ないぐらい有名で、しかも「モンド・セレクション金賞」を7年連続も受賞したと言うスゴものなんですね。
食べてみたら超甘党の私にはうってつけのお菓子でした。(もっと買って於けば良かったと今更後悔です・・・。)
全国から同じような仕事してる連中が集まったのですが、夜の宴席ではなぜか話題は次の会議は何処で??と言う話題ばかりで、みんな揃って次は北海道!!だって。
こっちは沖縄とか言いたいのにみんな寄ってたかって北海道なんて言いやがって!!
と言う事で百歩譲って北海道でやるのは良いとして、やるとしたら雪まつり直後の寒いときにやってやろうと最後の悪あがきを考えるのでありました。
おしまい
※写真はカメラも持たずに行ったので福岡空港でとった「博多祇園山笠」です。たいした写真じゃなくてスイマセン・・・・。
最近のコメント